舞鶴プレイバックフェス2024のイメージロゴ
2024.04.28 - 2024.04.29

MAIZURU PLAYBACK FES. 2024 布袋寅泰

UPDATED:

舞鶴は「引き揚げの港」で知られる「再会のまち」。舞鶴初の音楽フェスとして2023年に初めて開催され成功を収め2024年も開催。タイトルのPLAYBACKは「もう一度再生、再会する」という意味が込められている。舞鶴港は不要になったモノを廃棄物として処理せずに、もう一度素材としてリサイクルし、物流ルートにのせるリサイクルポートに指定されている。舞鶴の若者たちを勇気付け、誇りを持ってもらうために、そして舞鶴を知らない人に足を運んでもらい、新しい出会いの創造のために、そんな思いがつまった音楽フェス。

1日目の出演者は、AI、Creepy Nuts、The BONES、C&K、湘南乃風、BALLISTIK BOYZ、大平祥生(JO1)、chelmico、tonun、矢井田瞳。2日目の主演者は、UVERworld、渋谷すばる、SUPER BEAVER、Def Tech、ハンブレッダーズ、布袋寅泰、ALI、日食なつこ、Billyrrom、reGretGirl。

布袋寅泰は大トリでの出演。

※ 一部のリンクはアフィリエイト広告です。

公演日

  1. 2024.04.28

    MAIZURU P.B. Harbor Park
    HARBOR STAGE: AI、Creepy Nuts、The BONES、C&K、湘南乃風、BALLISTIK BOYZ
    Wind Stage: 大平祥生(JO1)、chelmico、tonun、矢井田瞳

  2. 2024.04.29

    MAIZURU P.B. Harbor Park
    HARBOR STAGE: UVERworld、渋谷すばる、SUPER BEAVER、Def Tech、ハンブレッダーズ、布袋寅泰
    Wind Stage: ALI、日食なつこ、Billyrrom、reGretGirl

チケット料金: 11,000円/1Day,20,000円/2Days

布袋寅泰の演奏曲目

  1. BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY
  2. スリル
  3. BE MY BABY
  4. BAD FEELING
  5. さらば青春の光
  6. MERRY-GO-ROUND
  7. POISON
  8. バンビーナ
  9. Dreamin'

BAND MEMBERS

布袋 寅泰
GUITAR & VOCAL

SUPPORTING MUSICIANS

古田 たかし
DRUMS
井上 富雄
BASS
黒田 晃年
GUITAR
奥野 真哉
KEYBOARDS
岸 利至
PROGRAMMER
庵原 良司
SAX

布袋寅泰のツアーグッズをメルカリで探してみる

当サイト運営者について

布袋寅泰ファンサイト製作者

@webmaster_cs

1978年生まれ。神奈川県川崎市育ち。
1992年にたまたま聴いた布袋さんのライブアルバムで衝撃を受け、一気にのめり込んでファン歴は30年以上。BOØWYもCOMPLEXもリアルタイムで聴いていない後追いファンです。ラジオ、雑誌、書籍くらいしか情報源はなかった1997年にインターネットに触れ当然のように布袋さん情報を求めたものの満足いくサイトがなかったので自分で発信することで情報を得ようと思い布袋寅泰ファン向けの情報ページ「CYBERSPACE」を開設。名前はSSGの歌詞に影響されたわけではありません。SSGより前です。

更新が滞る期間が大分あったもののサイト自体は28年目。長年のファンだと途中で離れたりするファンは意外と多いそうで、、、自分でもびっくりですが、ライブへの参加頻度などは落ちたものの離れた時期はなく現在に至ってます。布袋寅泰とその作品に興味を持った人に対して何らかのプラスになる情報を提供できれば幸いです。ページや情報の欠落や古い情報のままな箇所多々ありますが少しずつ更新していきます。

音楽以外の趣味は映画、カメラ、猫。