日本を代表するドラマーの一人で、美空ひばり、矢沢永吉、井上陽水、氷室京介、吉川晃司、B’zをはじめあげたらキリがないほど多岐にわたるアーティストの作品への参加・共演で知られる山木秀夫さん。名前は知らなくても中島みゆき「糸」、TMネットワーク「GET WILD」のドラムといえば分かる人も多いはず。BOØWY時代の山下久美子作品への参加、共にライブに参加したことも。元はSHOGUNのメンバーそしてマライアのメンバーでもあり、BOØWYのデビューアルバムをプロデュースしたのはマライアの渡辺モリオさん。BOØWYは最初ビーイング所属で、布袋さんの80年代初期のスタジオワークもビーイング関係が多かったはずです。たぶん、その頃から山木さんとは繋がりがあったと思います。BOØWY時代・解散後に布袋さんが参加している他アーティストの作品でもいくつかクレジットに両者の名前が入ってます。
私が知る限り、布袋さんのソロ曲で山木秀夫さんがドラムを叩いた曲は30曲ほどあります。
そこから厳選するのではなく、それらを全部集めたプレイリストを作ってみました。COMPLEXでも「PROPAGANDA」をはじめ4曲ありますが、布袋ソロだけにしました。
私は、GUITARHYTHMアクティブツアーのライブCDで布袋ファンになったので、GUITARHYTHM Ⅱに思い入れが強く、脳内に刻み込まれたビートは山木さんの音が多いのです。アルバム『GUITARHYTHM Ⅶ』でも6曲叩いています。しかし、残念ながら布袋さんのソロのライブには山木さんは未だ参加していません。布袋ファンにとっては椎野恭一さんやザック、中村達也さん、古田たかしさんと素晴らしいドラマーがたくさんいて馴染み深いと思いますが・・・私が布袋さんと山木さんが同じステージで共演しているのをみたのは今井美樹さんのアルバム『She Is』に伴う全国ツアー・Dream Tourのみです。ファイナルの武道館公演はライブCD・ライブDVDになっています。
あらためて、山木さんドラムの楽曲だけを聴くと新鮮に感じたので、ぜひ聴いてみてください。
Apple Music
Spotify
山木さんのドラムで「FLY INTO YOUR DREAM」をライブで見るのが昔からの夢です。叶いますように・・・
おまけ
布袋さんは参加してませんが、山木さんのアルバムの帯にコメントがある作品があります。
松本孝弘、後藤次利プロデュース
山木秀夫『Q(キュー)』- amazon【PR】
凄い作品なので機会あったらぜひ聴いてみてください!
1990年のクラブチッタ公演
1990年に近藤等則さんによるフェスのようなイベントが川崎のクラブチッタで開催されたそうで、山木さんはIMA-BANDとしての出演以外に、布袋さん&浅田孟さんと3人でも参加したそうです。ただ、その辺の情報がよくわからず、詳細が不明です。ギターマガジンのギタリズム7特集の山木さんのインタビュー記事では、浅田さんではなく松井常松とって記載になっているんですが・・・実際にライブに参加された方の話でも浅田さんってことなので、そちらが正解でしょう。山木さんの奥様のブログ記事にも松井さんとあります&GUITARHYTHM1に山木さん参加という記載もありますが1ではなく2です・・・多分、例えば山下久美子のアルバム『POP』では山木さんドラムで、ベースが松井さん&浅田さんだったりするので、その辺の記憶と混ざったんだと思われます。そのクラブチッタのライブの日付はライブCDなどでリリースされているKONDO IMAの作品から、おそらく1990年4月21日のクラブチッタと思われます。ちょうどその頃、COMPLEXのアルバム『ROMANTIC 1990』がリリースされた直後かつ『ROMANTIC 1990 TOUR』が始まる前なんですよね。ちなみにPROPAGANDA、LOVE CHARADE、BLUE、AFTER THE RAINの4曲のドラムは山木さんです。クラブチッタで布袋さんがどんな演奏をしたのか知りたいのですが、ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。。。
私の予想では、1990年4月に山木さんは1stソロアルバム『TENTELLETSQUE (テンテレツク)』をリリースされているので、その曲をライブでやって、そのサポートとして布袋さんと浅田さんが参加したのではないかと・・・↑のアルバムは1994年の再発盤です。あまり中古でも流通していないかもですが・・・こちらも機会あったら聴いてみてください!ちなみにミュージックスクエアの1990年5月17日の放送でTENTELLETSQUEからルーパーって曲流しています。その際にクラブチッタでの3人でのライブについても触れています。