カテゴリー : diary

BE MY BABY

この”お米”の名前すごいですね。

美米米美

COMPLEXが好きな方々は反応してしまうはず。

それを抜きにしてもネーミングセンスにちょっと感動です。

COMPLEX関連情報を改めてまとめなおしました。

PCから
http://hoteimode.net/new/complex/
ご覧下さいませ。

誤字や脱字、誤った情報もあるかもしれません。
もしお気づきの点ございましたらご連絡いただけると助かります。

Porsche Design HDD

LaCieからPorsche Designの外付けHDDが発表されました。数年前にもPorsche Designの製品を発売しておりましたが、今回はUSB3.0対応です。

やっぱり、こういうデザインは好きです。かっこいい!

もともとLaCieはデザイン性が高く、Porsche Designとも相性がいいです。私も外付けHDDはLaCieのMinimusという製品を愛用しております。全体がアルミニウムで覆われているため放熱性が高いそうです。音も結構静かで気になりません。LEDランプは青です。

LaCie Minimus
LaCie / Porsche Design P‘9220, P‘9230
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=Wf_KYP34ERY[/youtube]

この製品紹介動画も素晴らしい。

Blu-ray

「HOTEI+東大寺」にて実現すると思われていたものの、まさかのDVDのみのリリースでがっかりした人も多かったであろう布袋寅泰の映像作品のBlu-ray化。

この度、

「30th ANNIVERSARY ANTHOLOGY I “創世記”」
収録:2011年2月1日 日本武道館
2011/9/14 ON SALE

DVD:TOBF-5708・09 5,000円(税込)
Blu-ray:TOXF-5708 6,000円(税込)

※DVD(ツアー会場限定版):5,500円(税込)

「30th ANNIVERSARY ANTHOLOGY II “威風堂々”」
収録:2011年5月20日 国立代々木競技場 第一体育館
2011/9/14 ON SALE

DVD:TOBF-5710・11 5,000円(税込)
Blu-ray:TOXF-5710 6,000円(税込)

※DVD(ツアー会場限定版):5,500円(税込)

ツアー会場限定版が気になりますが、Blu-ray観れる環境にあるのなら、Blu-ray盤を購入するべきですね。

”創世記”はHVで放送はされましたが、Blu-rayは記録される音が違います。地デジや衛星放送で使用されている音声のフォーマットは、MPEG2 AACの圧縮音声です。画質の差はほとんどなくても、音質の差は非常に大きいです。

これまでの過去の作品も可能であれば、Blu-ray化してほしいものです。ハイビジョン画面が標準となった今、新しいDVDはまだいいのですが、昔のDVDは鑑賞にはちょっとキツいといわざるを得ません。


現在販売されている液晶やプラズマのテレビは、HDとフルHDとありますがフルHDの場合、画面の解像度は、横1920 縦1080となってます。1920x1080=2073600 つまり207万画素ということです。DVDはサイズは色々あるのですが、横480 縦720が標準とするのであれば、480x720=345600 一画面あたり34万画素ということになります。実は最近の携帯電話やスマートフォンの画面の解像度と同等、いや、むしろ低いのです。DVDをフルHDで観ると汚いのは、引き伸ばして表示させているからです。それを解消するためにプレイヤーやアンプで解像度を上げて出力する機能も一般的になってはいますが、元が元なので地デジのようなフルHD並の画質には及びません。Blu-rayはフルHDで記録いますが、昔の映画などでBlu-rayで販売されているものの中にはDVDとあまり大差の無いものもあります。DVDをつくるために製作されたものをBlu-rayに合わせて高解像度処理だけ行っただけなのかもしれません。逆に昔の映画でBlu-ray用に様々な処理を施してビックリするくらいキレイな映像として蘇ったものもあります。例えばブレードランナーは必見です。

DVDの画質は、ネット上の動画や携帯電話などのデバイス向け、という時代になってしまいました。

9/14の発売に続き9/16には映画「STAR WARS」のBlu-ray盤も発売されます。9月が本当に楽しみです。

amazonでは26%オフにて予約受付中
「30th ANNIVERSARY ANTHOLOGY I “創世記”」
DVD
Blu-ray

「30th ANNIVERSARY ANTHOLOGY II “威風堂々”」
DVD
Blu-ray

icon

cs blog icon

このブログは、WordPressを使用しており、PC,携帯電話、iPhoneとそれぞれの環境に合わせて表示が異なります。

iPhoneでサイト見る場合、頻繁に見るサイトは、ブックマークに追加もしくはホーム画面に追加、しますが、ホーム画面に追加する場合は、アイコンが必要になります。Appleの決めている仕様に従えば、角マル&光沢効果というステキなiconを自動で設定してくれるのですが、問題はサイズです。

iPhone3G/3GS向けのサイズは、57px x 57pxですが、iPadは72px x 72px,iPhone4は114px x 114pxなのです。

自動でリサイズしてくれるとはいえ、うまくつくらないと汚く残念なことになりかねません。

数値的にキレイにリサイズしてくれるであろう、これら3つの数値の最小公倍数は、現実的でない数値になってしまいます。

仕方がないので、将来を見据えてiPhone4のサイズに合わせて作ることにしました。

GUITARHYTHMマークで作ることだけきめ、オフィシャルアプリとかぶらないようにしないといけないので、いろいろデザイン変えて試作を繰り返しましたが、57px X 57pxで表示するとラインが潰れて見るに耐えないものばかり。

悩みに悩んで、出来上がったのが、この右端のアイコンです。リサイズされても結構キレイに表示されました。

iPhone4では、もっと美しい本来の姿で表示されるはずです。

engrave

今製作中のサイトの背景となる画像を、落とし込みっぽくしてみました。

PC以外では分かりにくいかもしれません。

続きを読む

into oblivion

布袋さんのギターコレクションの紹介ページ・・・どう見せるべきか悩んでいます。 続きを読む

bring back memories

英語では、”懐かしい”という単語がないようだ。 続きを読む

coming soon

New Design公開まで、まだ時間かかりそうですが、自分を追い込む意味ふくめて、あえて近日公開画面に変更。

refurbish

本格的にリニューアル作業に着手いたしました。

「リニューアル」っていう言葉、実は英語ではあまり使われない表現だそうです。

もはや和製英語ともいえるとか。

TOP

Parse error: syntax error, unexpected '>' in /home/hotei/www/wp/wp-content/themes/piano-black.2.2/piano-black/footer.php on line 2