- TOP
- DISCOGRAPHY
- HOTEI
- BD/DVD
- ROCK THE FUTURE TOUR 2000-2001
ROCK THE FUTURE TOUR 2000-2001 布袋寅泰
更新日:
フューチャーロックが時代を超えた!
甘美なパフォーマンスとレッドゾーンすれすれのビートが繰り出す大スペクタクル!
HOTEI史上最高のツアー『HOTEI ROCK THE FUTURE 2000-2001 "fetish"』から2000年12月28日の大阪城ホール公演をパッケージ。
※ 一部のリンクにアフィリエイト広告を利用しています。
収録曲
- FETISH 2000-2001
music: TOMOYASU HOTEI
- BOY MEETS GIRL
lyrics & music: TOMOYASU HOTEI
- LOVE JUNKIE
lyrics: YUKINOJO MORI / music: TOMOYASU HOTEI
- LIFE IN TOKYO
lyrics & music: DAVID SILVIAN & GEORGE MORDER
- VAMPIRE
lyrics: YUKINOJO MORI / music: TOMOYASU HOTEI
- BEAUTY & THE BEAST
lyrics: YUKINOJO MORI / music: TOMOYASU HOTEI
- SECRET
lyrics & music: TOMOYASU HOTEI
- HEAVEN
lyrics & music: TOMOYASU HOTEI
- PRINCE OF DARKNESS
lyrics: YUKINOJO MORI / music: TOMOYASU HOTEI
- FUTURE IS NOW
music: TOMOYASU HOTEI
- CAPTAIN ROCK
lyrics: YUKINOJO MORI / music: TOMOYASU HOTEI
- SPIDER IN THE SKY
lyrics: YUKINOJO MORI / music: TOMOYASU HOTEI
- DIRTY STAR
lyrics: YUKINOJO MORI / music: TOMOYASU HOTEI
- RADIO! RADIO! RADIO!
lyrics & music: TOMOYASU HOTEI
- DIVING WITH MY CAR
lyrics & music: TOMOYASU HOTEI
- スリル
lyrics: YUKINOJO MORI / music: TOMOYASU HOTEI
- POISON
lyrics: YUKINOJO MORI / music: TOMOYASU HOTEI
- CHANGE YOURSELF!
lyrics & music: TOMOYASU HOTEI
- 新・仁義なき戦いのテーマ
music: TOMOYASU HOTEI
- BORN TO BE FREE
lyrics & music: TOMOYASU HOTEI
- 概要・解説
- クレジット
作品の解説
3枚組のライブアルバムでは完全収録され収録時間は157分であるが、この映像作品では、トータル112分となっており、アンコール部分で6曲カットされている。DVD発売前にWOWOWで放送があったことや、VHSでの発売もあったこと、DVDで2枚組も一般的でなかったことなど仕方のないことでしょう。収録日はライブCDと同じ2000年12月28日の大阪城ホール。この日は本編最後の「CHANGE YOURSELF!」終わりで、布袋さんがステージに寝転ぼうとしたら丁度ムービングライトが後頭部にあたってしまい、意識が飛んでしまうというアクシデントがあった。バンドメンバー数人で布袋さんを抱えてステージを捌ける様子も映像には収録されている。アンコールで登場するまでは通常よりは時間がかかったものの、無事アンコールも演奏された。残念ながら映像は「新・仁義なき戦い」でエンドロールになり、最後に「BORN TO BE FREE」で終了。
ライブ自体が素晴らしかったのでライブ映像作品に期待していたのだが、個人的にはカット割がに不満が残る。特に画面を高速で切り替えが延々と続くのは理解に苦しむところ。VHS→DVDへの過渡期であり、画角もまだ4:3で、現在のフルHDや4Kの16:9だったら、このライブの良さが伝わったと思う。それはSPACE COWBOY SHOWにもいえるのだが、本作と比較すると、SPACE COWBOY SHOWは編集の巧さが光る。とはいえ、本作は、これまでに行ってきたライブの演出のエッセンスが凝縮されており、バンドメンバーの人数も過去最多、何よりマイク・ガーソンが参加しているので必見のライブ映像作品です。あと、個人的にはこの頃が一番尖っていたと思います。2002年の娘の誕生と頭の怪我以降、大きく変わったと思うので、その前の雰囲気が感じられるという意味でも必見かもしれません。ヒリヒリした雰囲気は、映画『新・仁義なき戦い』への出演やゴリゴリの日本映画の撮影現場の雰囲気からの影響も受けていたかもしれません。
DVD『HOTEI LIVE JUKEBOX』にカットされた「バンビーナ」「No.1 IN THE UNIVERSE-Unplugged」の2曲の映像が収録されている。
- 収録曲
- クレジット
クレジット|ROCK THE FUTURE TOUR 2000-2001
musicians
guitar, vocal: TOMOYASU HOTEI
piano, keyboard: MIKE GARSON
drums: ZACHARY ALFORD
bass, backing vocal: MITSUGU WATANABE (from PERSONZ)
guitar, backing vocal: Al ISHIGAKI
synthesizer, backing vocal: BANANA-U•G
programming & Kaoss pad, backing vocal: TOSHIYUKI KISHT
trombone & horn arrangement: YOICHI MURATA (from SOLID BRASS)
appeared courtesy of Victor Entertainment Inc.
saxophone: OSAMU YOSHIDA
trumpet: KOJI NISHIMURA
trumpet: YASUSHI GOTANDA
SOUND
co-produced, recorded & mixed by KUNIHIKO IMAI (DOROBEAT)
co-produced & computer operated by TOSHIYUKI KISHI
recorded at OSAKA-JO HALL on 28th of December 2000
mobile recorded by S.C.I.
recording assisted by AKIRA NARUOKA (S.C.I.)
TAKAHISA ISHIDA (S.C.I.)
KAORI HASHIZUME (S.C.I.)
MIYABI USHIRO (S.C.I.)
CHIAKI SHIGEMOTO (S.C.I.)
TAKESHI NAGANO (S.C.I.)
FUMIAKI SAITO (S.C.I.)
mixed at ON AIR AZABU STUDIO
mixing & computer operation assisted by SHINPEI YAMADA (mixer's lab)
f.o.h sound engineer: STEVE GUEST (M.S.I. JAPAN)
mastered by YUKA KOIZUMI (ORANGE)
a&r: HIROSHI KAWAZURA (TOY BOX PUBLISHERS),
SATOSHI HIROSE, SELICHI WATANABE, KATSUHIKO OTSUKA (TOSHIBA EMI)
management: IRc2 CORPORATION Division of INTERNATIONAL BOHEMIAN
artist manager: TETSUYA ABE (IRc2 CORPORATION)
tour manager: MITSUNOBU “WAN2” SEKIGUCHI (IRc2 CORPORATION)
management secretary: HIROYUKI OIZUMI, MAIKO SUZUKI (IRC2 CORPORATION)
production assistant: AKIHIRO ODAJIMA
promotion: TOMONARI NEMOTO, MACHIKO TOKUNAGA, KEI YOSHIOKA & TOSHIBA EMI Virgin Domestic A&R
sales promotion: SHIGETAKA HARATAKE & TOSHIBA EMI Sales Division
GRAPHIC
cover photograph: TAKEO OGISO
back cover & booklet photograph: ITARU HIRAMA, SHIGERU TOYAMA
fashion: YOSHIHIRO SUZUKI, REIKO OBT (GORI International inc.)
hair & make up: SHOKO KAWANO (SASHU)
art direction & design: OOO= TRIPLE-O
design coordination: TSUYOSHI KATO (TOSHIBA EMI)
VIDEO
cameramen: HIRO ITO, HIROKI OSHIMA (CAMERA HOUSE), DAISUKE NATSUNO, SADAMU ISHIHARA, YUKITAKA IKEMOTO (BARBIZON), KATSUMI NOGUCHI (CAMERA HOUSE), TADASHI SANO, KOJI INOSHITA (SUPER BOMB), YOJI MIYAZAKI, TOSHIMIRO MIZUOCHI (GOKURAKU-EIZOSHA), KEI NOZAWA (GOKURAKU-EIZOSHA), AKIRA TAKAMATSU (CAMERA HOUSE), KAZUSHI MACHI (CAMERA HOUSE), HIROSHI KANATANI (Express), YOSINOBU OKU (Express), HIDETAKA KAMITANI (Express), OSAMI YAMAMOTO (Express), SADAAKI NAKAYAMA (Express), TAKAMI TASAKI (IMAGE DEVICE)
remote operator: TOMOAKI MATSUDA, TAKASHI MARUYAMA, KOSHIRO NISHI (WISH)
shotaro remote: FUJI TOGAWA, HIRONORI ITO, HIROYUKI UENO
camera assitants: TAKESHI NAGAMINE, JUNICHI SUGAMORI (IMAGE DEVICE), SHINGO HORIKAWA (IMAGE DEVICE), AKIYUKI MICHIKAWA (V-OUT), YOSHIKO SHIMOTSU (Express), SACHIO NISHIMURA (Express), KOHEI TANTGUCHI (Express), ERINA KOBAYASHI (Express), JUN OTAKI (Express), CHIKASHI MATSUMIYA (Express), KENICHI ISHIJIMA (Express), TAKAYUKI MATSUMOTO (Express), TAKESHI MAEDA (Express), TAKAYA IWAMURA (Express), MITSURU AKIMOTO (Express), KEIICHIRO KAWASAKI (Express), YOSHIAKI MIYAZAKI (Express), RYOKO MONDEN (Express), YUKIKO YAMASHITA (Express), SATOMI EBI (Express)
video engineer: TAKESHI KOBAYASHI (IMAGE DEVICE), YOSHINORI NISHIGAKI (Express), KOICHI HIROSE (Express), ATSUSHI SUZUKI (Express), HAJIME TANIFUJI, KAZUSHIGE SEKI
vtr operator: MASAAKI KAWAZOE, YOSHINORI INQUE (Express), SACHIO KAWAMOTO (Express), HIROFUMI AKIYOSHI (Express)
audio: YUTAKA MORI (Express), KENJIRO TAKAI (Express), KAZUHISA INAMI (Express)
grip: TAKASHI MIKAMI, TETSUJI KAMEDA, AKIRA KANEKO, TATSURO TSUGAWA, DAISUKE MANRI, NOBUKO KAWASHIMA (WISH), HIDEO SHIMAZAKI (WISH), JUN HASEGAWA (WISH), NAOKI SAKURAMA (WISH), MACHIKO NISHI (MISE)
driver: AKIYA MISUMI (Express), SHIGENORI YONEZAWA (高橋ロケサービス)
EDIT
multi off line: NAOMI ARAKI (Lespace Vision)
colorist: KIM KYONG TAE (HUMAX PICTURES), SYOGO KOBAYASHI (HUMAX PICTURES)
editor: HIDEYUKI SAKANO (HUMAX PICTURES), HISAE MARUYAMA (HUMAX PICTURES)
multi audio operator: SATOSHI AIZATO (l'espace Vision), JYUNNOSUKE OKITA (HUMAX PICTURES)
production managers: KOKORO SUBUCHI (IMAGE DEVICE), SHIGEYUKI OGAWA (SONY PCL), TSUTOMU TAKIZAWA, AYAKO UNO
production producer: FUMIHIKO YAMAGISHI (IMAGE DEVICE)
special thanks: YOSHIRO YOSHIDA (KYODO OSAKA), KOJI SATO (KYODO OSAKA), YASUO BANSHO, KOH YAMASHITA (HUMAX PICTURES), EIZO-SERVICE
HOTEI thanks to ALL MY FANS & CREW
management: IRc2 CORPORATION Division of INTERNATIONAL BOHEMIAN
producer: HIROSHI KAWAZURA (TOY BOX PUBLISHERS), MITSUNOBU “WAN2” SEKIGUCHI (IRc2 CORPORATION), FUMIHIKO MIHOYA (TOSHIBA EMI)
executive producer: SENJI KASUYA (TOY BOX PUBLISHERS), MASAAKI SAITO (TOSHIBA EMI)
directed by YUTAKA ONAGA (if)
produced by TOMOYASU HOTEI
- 収録曲
- 概要・解説
関連作品・ライブ
DVD『ROCK THE FUTURE TOUR 2000-2001』をメルカリで探してみる
当サイト運営者について
@webmaster_cs
1978年生まれ。神奈川県川崎市育ち。
1992年にたまたま聴いた布袋さんのライブアルバムで衝撃を受け、一気にのめり込んでファン歴は30年以上。BOØWYもCOMPLEXもリアルタイムで聴いていない後追いファンです。ラジオ、雑誌、書籍くらいしか情報源はなかった1997年にインターネットに触れ当然のように布袋さん情報を求めたものの満足いくサイトがなかったので自分で発信することで情報を得ようと思い布袋寅泰ファン向けの情報ページ「CYBERSPACE」を開設。名前はSSGの歌詞に影響されたわけではありません。SSGより前です。
更新が滞る期間が大分あったもののサイト自体は27年目。長年のファンだと途中で離れたりするファンは意外と多いそうで、、、自分でもびっくりですが、ライブへの参加頻度などは落ちたものの離れた時期はなく現在に至ってます。布袋寅泰とその作品に興味を持った人に対して何らかのプラスになる情報を提供できれば幸いです。ページや情報の欠落や古い情報のままな箇所多々ありますが少しずつ更新していきます。
音楽以外の趣味は映画、カメラ、猫。
- SNS
- 𝕏