布袋寅泰とズッケロによる日伊国交150周年記念イベント『Italia, amore mio!』ツアーのロゴマーク
2016.05.28

日伊国交150周年記念イベント『Italia, amore mio!』 ズッケロ&布袋寅泰

UPDATED:

イタリアのアーティスト・ズッケロは、イタリア語圏を超えて国際的に成功した数少ないアーティストのひとり。アルバムは全世界で6,000万枚以上の売上を記録。エリック・クラプトン、スティング、ブライアン・メイ、ボノ(U2)、ルチアーノ・パヴァロッティをはじめ世界的なアーティストと多くのコラボレーションを行っており、ポール・ヤングとのデュエットによる「Senza Una Donna (Without a Woman)」は世界的ヒットを記録。また自身の楽曲も英語、スペイン語、フランス語など複数の言語で楽曲を制作し多国籍のファンを有し、「イタリアの至宝」と世界中でリスペクトされている。しかし日本では2004年のアルバム『ZU & CO.』というコラボ楽曲だけを収録した作品が話題にはなったものの、国内リリースはこのアルバムのみで、知名度は低かった。2016年にリリースされたアルバム『BLACK CAT』に収録の「ティ・ヴォリョ・スポザーレ」に布袋寅泰がギターで参加したことでズッケロと布袋寅泰の交流ははじまり、アルバムの日本発売、そして初来日公演が実現したのがこの日伊国交150周年記念イベント『Italia, amore mio!』である。日本を代表するギタリストのHOTEIと「イタリアの至宝」ズッケロによる日本とイタリア両国150年間にわたる友好関係を祝福するためにパフォーマンスを行なった。

ズッケロ&布袋寅泰 日伊国交150周年記念イベント『Italia, amore mio!』2016/5/28 六本木ヒルズアリーナ

このイベントの後、ズッケロの『BLACK CAT TOUR』に布袋がゲスト参加、布袋寅泰の全国ツアー『【BEAT 7】Maximum Emotion Tour~The Best for the Future~』のNHKホール2Daysでズッケロがゲスト出演。その後も度々共演している。

※ 一部のリンクはアフィリエイト広告です。

公演日程・会場

  1. 2016.05.28

    六本木ヒルズアリーナ

チケット料金: 無料

セットリスト

  1. Partigiano Reggiano
  2. Ti Voglio Sposare
  3. Hey Man
  4. Senza Una Donna
  5. Balia (Sexy Thing)
  6. Diavolo In Me
  7. BORN TO BE WILD

HOTEI使用GUITAR

ZEMAITIS Custom Deluxe Pearl Front with pearl headstock

Partigiano Reggiano / Ti Voglio Sposare

Fender Stratocaster 1966 GOLD

Hey Man / Senza Una Donna

TE-HOTEI “MAIN”

Balia (Sexy Thing) / Diavolo In Me / BORN TO BE WILD

BAND MEMBERS

GUITAR & VOCAL: ズッケロ&布袋寅泰

SUPPORTING MUSICIANS

Drums: 鶴⾕ 智⽣
Bass: 井上 富雄
Guitar: 黒田 晃年
Keyboards: Dr.kyOn(川上恭生)

布袋寅泰のツアーグッズをメルカリで探してみる

当サイト運営者について

布袋寅泰ファンサイト製作者

@webmaster_cs

1978年生まれ。神奈川県川崎市育ち。
1992年にたまたま聴いた布袋さんのライブアルバムで衝撃を受け、一気にのめり込んでファン歴は30年以上。BOØWYもCOMPLEXもリアルタイムで聴いていない後追いファンです。ラジオ、雑誌、書籍くらいしか情報源はなかった1997年にインターネットに触れ当然のように布袋さん情報を求めたものの満足いくサイトがなかったので自分で発信することで情報を得ようと思い布袋寅泰ファン向けの情報ページ「CYBERSPACE」を開設。名前はSSGの歌詞に影響されたわけではありません。SSGより前です。

更新が滞る期間が大分あったもののサイト自体は28年目。長年のファンだと途中で離れたりするファンは意外と多いそうで、、、自分でもびっくりですが、ライブへの参加頻度などは落ちたものの離れた時期はなく現在に至ってます。布袋寅泰とその作品に興味を持った人に対して何らかのプラスになる情報を提供できれば幸いです。ページや情報の欠落や古い情報のままな箇所多々ありますが少しずつ更新していきます。

音楽以外の趣味は映画、カメラ、猫。