アルバム「GUITARHYTHM」は全曲英語ということで海外を意識したアルバムでもある。日本でのアルバム・リリースの翌年,1989年4月3日にイギリスにてEMI-UKからParlophone Labelにて"DANCING WITH THE MOONLIGHT"が12インチシングル(アナログレコード)としてリリースされた。アルバム収録ヴァージョンとは異なりDAVID JACOBによるリミックスヴァージョンである。B面には1988年10月20日に代々木で行われたGUITARHYTHM LIVEからのライブテイクを収録。その中の1曲"POWER"はライブでのみ披露された曲。
BOØWYの解散の理由の一つに布袋自身の海外進出したいという夢があったという。海外進出といっても"海外で売れて成功する"という強い意志があった。この成功する、という意味は、海外の著名アーティストに作品に参加してもらう、大物アーティストのライブの前座を行う、といったようなレベルのことではなく、売れて海外で多くのリスナーに伝わる、という大きな目標であり、そこにかける本気度は、日本のレコード会社から海外のレコード会社にお願いして、といったありがちな手段をとらず、IRc2 LONDONを拠点として直接イギリスのEMIに掛け合い、話を進めていったということにも表れている。シングルが売れたらアルバムもリリースする、という話までこぎつけたものの、このシングルはイギリスではほとんど売れず、発売後間もなく廃盤となり、アルバム「GUITARHYTHM」のリリースまでには至らなかった。この"失敗"の原因を布袋は自身の"歌"にあると語っている。この"挫折"が、後に続くGUITARHYTHMシリーズの一つの出発点であり、GUITARHYTHM ⅣにおけるGUITARHYTHMの終わりは、"歌"に対する意識の変化と達成感によるものともいえる。
リリースされたのは12インチのみのようであるが、1988年に7インチもプレスされている。12インチと7インチでリミックスが異なっており、また収録曲の違いについてはTrackにて。
この12インチシングルは、1991年にGUITARHYTHM Ⅱの5,000セット限定のLP盤に収録曲そのままボーナスディスクとして収録された。
"DANCING WITH THE MOONLIGHT"の12インチ・ヴァージョンは後にIRc2所属アーティストのコンピレーション盤「STAR STREET TRAX VOL.1」に収録された。また7インチ・ヴァージョンはライブアルバム「GUITARHYTHM WILD」のボーナストラックとして収録された。
BOØWYの解散の理由の一つに布袋自身の海外進出したいという夢があったという。海外進出といっても"海外で売れて成功する"という強い意志があった。この成功する、という意味は、海外の著名アーティストに作品に参加してもらう、大物アーティストのライブの前座を行う、といったようなレベルのことではなく、売れて海外で多くのリスナーに伝わる、という大きな目標であり、そこにかける本気度は、日本のレコード会社から海外のレコード会社にお願いして、といったありがちな手段をとらず、IRc2 LONDONを拠点として直接イギリスのEMIに掛け合い、話を進めていったということにも表れている。シングルが売れたらアルバムもリリースする、という話までこぎつけたものの、このシングルはイギリスではほとんど売れず、発売後間もなく廃盤となり、アルバム「GUITARHYTHM」のリリースまでには至らなかった。この"失敗"の原因を布袋は自身の"歌"にあると語っている。この"挫折"が、後に続くGUITARHYTHMシリーズの一つの出発点であり、GUITARHYTHM ⅣにおけるGUITARHYTHMの終わりは、"歌"に対する意識の変化と達成感によるものともいえる。
リリースされたのは12インチのみのようであるが、1988年に7インチもプレスされている。12インチと7インチでリミックスが異なっており、また収録曲の違いについてはTrackにて。
この12インチシングルは、1991年にGUITARHYTHM Ⅱの5,000セット限定のLP盤に収録曲そのままボーナスディスクとして収録された。
"DANCING WITH THE MOONLIGHT"の12インチ・ヴァージョンは後にIRc2所属アーティストのコンピレーション盤「STAR STREET TRAX VOL.1」に収録された。また7インチ・ヴァージョンはライブアルバム「GUITARHYTHM WILD」のボーナストラックとして収録された。
12inch
- A-1.DANCING WITH THE MOONLIGHT
- words: Herbie Yamaguchi,Lenny Zakatek
song&arrange: Tomoyasu Hotei - B-1.LEGEND OF FUTURE
- song: Geoffrey Westley
arrange: Geoffrey Westley - B-2.POWER-LIVE VERSION
- song&arrange: Tomoyasu Hotei
- B-3.C'MON EVERYBODY-LIVE VERSION
- song&words: Eddie Cochran,JerryCapehart
arrange: Tomoyasu Hotei
7inch
- A-1.DANCING WITH THE MOONLIGHT
- words: Herbie Yamaguchi,Lenny Zakatek
song&arrange: Tomoyasu Hotei - B-1.C'MON EVERYBODY
- song&words: Eddie Cochran,JerryCapehart
arrange: Tomoyasu Hotei
月あかりの下 - - 君を見つけた 『真夜中に逢いましょう…』と 君のささやき それは夢!? 月あかりの下 - - 君を見つけた 『真夜中に逢ってほしい…』XXX 君の気持ちが知りたくて それも夢!? 君のつれない返事が怖くて 今まで何も言えなかったけど いつか,きっと… 君をきつく抱きしめて 月の光と踊るんだ 星に向かって歩こう 僕は信じているんだ 『月あかりの下で逢いましょう』って,君が言ってくれる事を そして夢は現実に - - いつでも君と一緒にいたいって 恥ずかしくて言えなかったけど そう…今すぐにでも 君をきつく抱きしめて 月の光と踊るんだ 君をきつく抱きしめて 月の光と踊るんだ
-
DANCING WITH THE MOONLIGHT
- PRODUCED BY TOMOYASU HOTEI
- RECORDING&MIXING ENGINEER: MICHAEL ZIMMERLING
- ASSISTANT ENGINEER: DARREN GODWIN
- MASTERED by MICHAEL ZIMMERLING
- DMM CUTTING BY STEVE ROLKE AT ABBEY ROAD
- ALL TRACKS RECORDED AT ABBEY ROAD STUDIO studio 2
- BACKING VOCALISTS
- JACQUELINE ROBINSON DIANA WRIGHT
- PERCUSSION
- PANDIT DINESH
- BASS
- KUMA HARADA
REMIXED BY DAVID JACOB
TOMOYASU HOTEI/VOCALS&GUITARS
HOPPY KAMIYAMA/KEYBOARDS
TAKESHI FUJII/KEYBOARDPROGRAMMING