88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 ... |
![]() 1990 3/14 発売 |
90年代に入ると、まず、COMPLEXの2ndシングル「1990」発売された。これも当然のごとくチャートで初登場1位となる。
この時期には、吉川と布袋の関係が悪化していたようである。1990の歌詞も、それを踏まえると意味深に聞こえる。 |
|
4月15日から布袋はNHK−FMのミュージックスクエアの木曜日のDJを努め始めた。布袋選曲、布袋による曲紹介、手紙を通してのファンとの交流。布袋ファンには、たまらない内容の番組で、この番組を通して、音楽のすばらしさを知った人、洋楽を聴くきっかけになった人は非常に多い。
|
![]() ROMANTIC 1990 4/18 発売 |
先行シングルの「1990」の別ヴァージョンを含む、COMPLEXの2ndアルバム「ROMANTIC 1990」発売。初回限定盤はCDケースがアルミであった。
このアルバムも、チャートでは初登場1位。バラエティに富んだ楽曲であったが、1枚目の「COMPLEX」のようなアルバムとしての統一感に欠けるアルバム。吉川と布袋の方向性の違い、二人の関係が音に表れたといえる。 |
![]() TOUR GOODS VIDEO |
5月9日の群馬県民会館から7月25日の日本武道館までの全33公演にわたる2回目の全国ツアー「ROMANTIC 1990 TOUR」を行った。
|
![]() ROMANTIC EXTRA 6/27 発売 |
ツアー中、アルバム「ROMANTIC 1990」の中の5曲のビデオ・クリップと横浜アリーナでの2曲のライブ映像を収めたヴィデオ「ROMANTIC EXTRA」を発売。このビデオもチャート1位となり、シングル、アルバム、ビデオ全てが昨年に続いて1位となった。
ROMANTIC 1990 TOUR中の6月から7月にかけて花田裕之のソロコンサートにギターとして参加。 |
![]() ROMANTIC EXTRA |
11月8日、東京ドームにて「ONWARD SUPER ENTERTAINMENT COMPLEX ROMANTIC EXTRA 」と題されたCOMPLEXのラスト・ライブが行われた。布袋自身は、このライブをやらずに、GUITARHYTHMの続編の製作に入りたかったようであるが、吉川が、どうしても一度、東京ドームでやってみたい、という強い希望があり、行われたもの。
このライブをもって、COMPLEXは無期限活動休止となった。事実上の解散である。 |
![]() Deja-vu 12/12 発売 |
再びソロに戻った布袋は、ファンへのクリスマス・プレゼントという形で10万枚限定のマキシ・シングル「Deja−vu」を発表。予約完売となり、現在、布袋ファンのコレクターズ・アイテムの一つとなっている。
この「Deja−vu」は、予想外にもインストラメンタルで、当時のファンは少なからず動揺したようである。 また、インストラメンタルでチャートインという当時としては非常に珍しいことであった。 →1991 |
88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 ... |